「dirt road」って何のことかわかりますか?
正解はこれ
「舗装されていない道」です。
都市部ではそうでもないかも知れませんが、私が住んでいる所の様な田舎ではちょっとメインの道から外れるとすぐ上の写真の様な道になります。でもアメリカのいい所はこんなデコボコの道にでもちゃんと名前がついててサインが立ってる☆
なので、道の名前さえ見逃さなければ初めての場所にだって迷わずに行くことができます♪ あまりにも舗装されてないデコボコ砂利道が続くと不安になりはしますが。。。娘が友達の誕生日パーティーに招待されて送っていったんですが、招待された家が砂利道を五キロくらい奥に行った所で携帯は通じないし、周りに家はほとんどないしホントにどうしようかと思いました(笑)無事についたから良かったんですが。
最後に田舎で道に迷ったらどうすればいいか、私が近所のおじさんからもらったアドバイス…
「Follow the tar」
Tar は道路を舗装する時に使うタールの事で、ようするに「舗装されている道を追え」って事です。確かに舗装されている道をいけばいつかは大きな道路に出るか、また砂利道になります。砂利道になったらハズレということで引き返すと…(笑)
お役に立てたらクリックしてもらえると嬉しいです♪
少し予想は、してましたがやっぱり舗装されてない道、沢山あるんですね。
写真2も全く舗装されて無いのですか?
広い大地で、こんなに舗装されてない道路ばかりだと、クルマのサスペンションすぐダメになっちゃいそうですね。
Facebookのアメリカにお住まいのお友達が道路事情が悪くて車高が低く出来ない!
って言ってましたが、予想以上ですね。(笑)
とても勉強に、なりました。
Shintaroさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます♪とっても励みになってます。
写真2も舗装されてないです。この写真ではそうでもないですが、雨降った次の日とかはすごいことになってます(笑)
私の働くディーラーで女の人にもトラックが人気なのは道路事情もあるんでしょうねきっと。。。
でもアメリカはこんなに広大なのにほとんどの道が舗装されててすごいなあって私は思います。都市部には舗装されてない道なんてないんじゃないかと思います。普通に都市部を移動する生活なら舗装されてない道を通らなきゃいけないことなんてめったにないんです。町から町に移動する道は片側二車線の大きな道ですし。。。高速道路とか、州道とかの写真を今度は載せますね。その前にテレビが何故無いのかを考えたいと思ってます。